-
袋帯 西陣織 能楽鳳七宝文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽鳳七宝文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 鳳凰は、めでたい時に現れる天の使いである瑞獣であり、それを意匠化した縁起の良い文様です。円を組み合わせてできる七宝の形に配置されています。 ライトグリーンの地色が鮮やかで、古典の文様が現代風に感じます。 帯の素材 シルク90%以上 指定外繊維10%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 能楽青海華文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽青海華文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 華文の周りを細かい青海文様で囲み大輪の菊のような意匠にアレンジされました。 大胆な文様をあえて抑えた配色にすることで落ち着いたイメージの袋帯になっています。 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 能楽彩華文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽彩華文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 ペルシャ由来の花柄を帯の文様として華文にアレンジされています。 本来は華やかな表現になる華文をあえて抑えた配色にして落ち着いた印象の袋帯になっています。 帯の素材 シルク90%以上 指定外繊維10%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 能楽鳳七宝文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽鳳七宝文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 鳳凰は、めでたい時に現れる天の使いである瑞獣であり、それを意匠化した縁起の良い文様です。円を組み合わせてできる七宝の形に配置されています。 ライトグリーンの地色が鮮やかで、古典の文様が現代風に感じます。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク90%以上 指定外繊維10%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/28139190 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 能楽青海華文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽青海華文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 華文の周りを細かい青海文様で囲み大輪の菊のような意匠にアレンジされました。 大胆な文様をあえて抑えた配色にすることで落ち着いたイメージの袋帯になっています。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク90%以上 指定外繊維10%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/28138355 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 能楽彩華文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽彩華文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 ペルシャ由来の花柄を帯の文様として華文にアレンジされています。 本来は華やかな表現になる華文をあえて抑えた配色にして落ち着いた印象の袋帯になっています。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク90%以上 指定外繊維10%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/28137968 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 能楽松菱文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽松菱文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 松は、松竹梅にもあるように吉祥文であり、長寿の象徴とされています。ピンクで表している部分は菊にも見えますが、中心の匂いが3つあるので松である事が分かります。 淡い配色の松菱と地色の水色が良く合い、古典の文様が現代風に感じます。 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 能楽舞楽菱文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽舞楽菱文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 舞楽の装束に用いられる文様を自然の中ではありえない部分で色を変化させる桃山調で表現しています。本来は舞楽の装束、桃山ともに華やかな表現になりますが、それをあえてセピア調の配色にして落ち着いた印象の袋帯になっています。 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 藤に波文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽藤に波文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 辻ヶ花染の藤の文様をモチーフに唐織らしくふっくらした織の表情で藤の花を表現しています。藤は古来より豊作を祈願する花として喜ばれました。 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 能楽松菱文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽松菱文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 松は、松竹梅にもあるように吉祥文であり、長寿の象徴とされています。ピンクで表している部分は菊にも見えますが、中心の匂いが3つあるので松である事が分かります。 淡い配色の松菱と地色の水色が良く合い、古典の文様が現代風に感じます。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/27918870 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 能楽舞楽菱文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽舞楽菱文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 舞楽の装束に用いられる文様を自然の中ではありえない部分で色を変化させる桃山調で表現しています。本来は舞楽の装束、桃山ともに華やかな表現になりますが、それをあえてセピア調の配色にして落ち着いた印象の袋帯になっています。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/27918508 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 藤に波文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽藤に波文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 辻ヶ花染の藤の文様をモチーフに唐織らしくふっくらした織の表情で藤の花を表現しています。藤は古来より豊作を祈願する花として喜ばれました。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/27300786 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 立枠牡丹文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽立枠牡丹文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 立枠は立涌などとも記し、一定間隔で波打つ曲線の凸凹を向かい合うように交互に組み合わせてできる柄で、水蒸気が立ち上るさまを意匠化したものとも言われています。その立枠に花の王ともいわれる牡丹を合わせた品格のある袋帯です。 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 色紙桜花文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能装色紙桜花文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 枝垂れ桜を帯全体に敷き詰め、伏セという技法により織組織に変化をつけて表現した色紙の中におめでたい松竹梅や吉祥文である菊を入れて四季を問わずに使える帯になりました。 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 吉祥童文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能装吉祥童文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 華文のような表現の鈴に蝶々です。鈴は古来より神事などに用いられてきましたが、その形の美しさ愛らしさから文様となりました。 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 立枠牡丹文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽立枠牡丹文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 立枠は立涌などとも記し、一定間隔で波打つ曲線の凸凹を向かい合うように交互に組み合わせてできる柄で、水蒸気が立ち上るさまを意匠化したものとも言われています。その立枠に花の王ともいわれる牡丹を合わせた品格のある袋帯です。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/27305304 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 色紙桜花文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能装色紙桜花文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 枝垂れ桜を帯全体に敷き詰め、伏セという技法により織組織に変化をつけて表現した色紙の中におめでたい松竹梅や吉祥文である菊を入れて四季を問わずに使える帯になりました。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/27300786 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 吉祥童文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能装吉祥童文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 華文のような表現の鈴に蝶々です。鈴は古来より神事などに用いられてきましたが、その形の美しさ愛らしさから文様となりました。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/26978059 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 春秋鴛鴦文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽春秋鴛鴦文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 夫婦円満の象徴である鴛鴦をモチーフにした帯です。むっくりとした可愛い鴛鴦が印象的です。 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 寿松招来文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能装寿松招来文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 吉祥文である松の柄を大胆な配置で、それに梅、橘、宝尽くしを合わせた豪華でおめでたい帯です。 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
袋帯 西陣織 七宝牡丹文
¥363,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能装七宝牡丹文です。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 七宝文様を繋ぎ合わせた柄です。七宝は同じ大きさの円を4分の1ずつ重ね合せた文様ですが、なぜこのような呼び名が付いているのか諸説あり仏教用語の七宝が由来というのが有力なようです。 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 ご注文をいただいてから、お仕立てのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 春秋鴛鴦文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能楽春秋鴛鴦文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 夫婦円満の象徴である鴛鴦をモチーフにした帯です。むっくりとした可愛い鴛鴦が印象的です。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/26972862 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 寿松招来文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能装寿松招来文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 吉祥文である松の柄を大胆な配置で、それに梅、橘、宝尽くしを合わせた豪華でおめでたい帯です。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/26828420 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10
-
額装西陣織 七宝牡丹文
¥453,000
西陣織の織元、帯屋河合康幸の唐織袋帯 能装七宝牡丹文を額装しました。 帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。 【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。 【文様 意味・由来】 七宝文様を繋ぎ合わせた柄です。七宝は同じ大きさの円を4分の1ずつ重ね合せた文様ですが、なぜこのような呼び名が付いているのか諸説あり仏教用語の七宝が由来というのが有力なようです。 サイズ 58×47×12(cm) 帯の素材 シルク80%以上 指定外繊維20%未満 *シルク以外の素材について:指定外繊維は光沢のある金属糸や箔の台紙に使われております。 額縁は木製です。正面の透明の板はUVカットになっており、中の帯を痛める事がありません。 額縁のカラーを選択できますが、一度にご注文いただけるのは1点のみとさせていただいております。 ご注文をいただいてから、額縁を作成致します。そのため発送まで2週間程度お時間をいただきます。ご了承ください。 帯のみをご購入したい方はこちら →https://nishijinya.theshop.jp/items/26828183 ※西陣織って、どんな織物? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/2 ※袋帯は、どういうときに使うの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/6 ※唐織ってどういうの? →https://kyo-obi-nishijinya.com/summary/detail/10